お知らせ | 求人募集|夢が叶う運送会社 有限会社早川運輸

お知らせ

中型免許以上を取得するメリットとは?

中型免許以上を取得していれば業務の幅が広がります。
特に業務用の荷物や資材を配達している会社では、まず間違いなく中型免許以上が必須です。

中型免許は主に4t、6tトラックの運転のことを指します。

荷台スペースが広く積載量も大きいため、そういったトラックが重宝されます。

パレット積みやカゴ積みも可能です。
多くの企業で採用している車両です。

中型免許を取得するには、すでに普通免許(または準中型免許)を取得して、運転期間が2年を経過している方が対象です。

すでに普通免許を取得していれば学科教習と技能教習は合わせても1ヶ月以内で十分取得することができます。
MT免許取得者なら技能教習が15時間、AT免許取得者なら19時間です。

比較的短期間で取得できるので、例えばトラックの運転手になりたいなと思った時に、短いスパンですぐに就業することができます。

会社によっては就業してから免許取得を目指すことを認めているケースもあります。
それぐらい短い期間で取得できますので、誰でもチャレンジ可能な免許、および仕事といえるでしょう。

現在、早川運輸では中型ドライバーを募集中です。
幅広い年齢の方が活躍している現場ですので、ぜひ一緒に働きましょう。

2023.08.18

ページトップ